-
山行報告書
日程:2021年12月19日(日)
山域:八ヶ岳 編笠山・西岳
山行形態:雪山
メンバー及び役割:K・HN(SL)・T・U・HR・O(CL/記録)
12月の定例山行は、谷川エリアにて土曜日に訓練&日曜日に有志で西黒尾根という計画をしていたが、金曜日の夜から土曜日にかけて新潟・北関東は大雪の予報。2〜3日間天気予報とにらめっこする日々を送った。最終的に道路状況も踏まえて、日曜日に八ヶ岳の編笠山・西岳に向かうこととした。
道の駅こぶちざわに7:30集合。富士見高原登山口駐車場に移動し、8:05スタート。登山口付近は雪がうっすら。シーズン初の雪山登山であったせいか、歩いてもなかなか温まってこない。休憩時にエネルギー補給でおにぎりを食べたが、冷たく固まったご飯が冷たいまま胃に落ちて残るような感じで、いまいちだった。冬の行動食におにぎりは冷たく固くなってしまいやすく難しい。
山頂に向かうにつれ雪が増えたが、柔らかく、傾斜がきつくなってからもアイゼン必須という感じではない。(結局アイゼンは使わなかった。)編笠山の山頂直下の岩場は真冬には完全に埋まってしまうそうだが、この日はまだ岩が出ていた。登り切って12:25山頂。曇っていて風が強かったので記念撮影をした後、すぐに青年小屋へ向かった。数パーティが山頂にいたが、我々以外は編笠山ピストンの予定のようだった。
青年小屋へ向かって下っている途中、登ってくる大人数のパーティがいたために先の様子をうかがうと「トレースがないから引き返すことにした」と言う。トレースが無いのは気がかりだったが、山頂からすでに結構下ってきており登り返す気になれない。ひとまず青年小屋まで進むことにするが、小屋直前の岩場が一番の難所だった。雪のつきが中途半端で、トレースが判らず、雪が岩と岩の隙間を埋めていて足が何度もはまった。13時青年小屋着し休憩。大変長く感じた。
果たして西岳へ向かうトレースはあった。雪のちらつく中13:15に青年小屋を出発し、14:35西岳。樹林の中の緩やかなアップダウンだが雪も多く意外に時間がかかった。西岳からは一気に下り。14:50頃西岳から下山開始で、17時少し前に駐車場に帰着した。
駐車場に戻るとビックサプライズ、新井さんが来ていた。お仕事帰りに富士見高原登山口駐車場を通りがかったところ、見覚えのある車がまだ残っているということで、戻るのを待っていてくれたそうだ。
折角なのでということで全員で国界(とんかつ・ラーメン)へ行き夕飯にした。全員で座れる小上がりがあってとても良かった。18時ごろ帰路、この日の中央道はとてもスムーズで20時には八王子に帰着した。
【その他】
編笠から青年小屋へ向かう途中ですれ違ったパーティはなぜ「トレースが無い」ということで引き返してきたのか?
(推測1)青年小屋までの岩場(雪が中途半端にのった岩場でトレースがほぼ無い、極めて判りづらい)のことを指して「この先トレースがない」と言った。
(推測2)我々(MSC)は西岳から縦走してきたパーティと青年小屋ですれ違ったが、彼ら(引き返したパーティ)が青年小屋に到着したタイミングでは、西岳から縦走してきたパーティが青年小屋に到達していなかった。
日程:2021年12月19日(日)
山域:八ヶ岳 編笠山・西岳
山行形態:雪山
メンバー及び役割:K・HN(SL)・T・U・HR・O(CL/記録)
12月の定例山行は、谷川エリアにて土曜日に訓練&日曜日に有志で西黒尾根という計画をしていたが、金曜日の夜から土曜日にかけて新潟・北関東は大雪の予報。2〜3日間天気予報とにらめっこする日々を送った。最終的に道路状況も踏まえて、日曜日に八ヶ岳の編笠山・西岳に向かうこととした。
道の駅こぶちざわに7:30集合。富士見高原登山口駐車場に移動し、8:05スタート。登山口付近は雪がうっすら。シーズン初の雪山登山であったせいか、歩いてもなかなか温まってこない。休憩時にエネルギー補給でおにぎりを食べたが、冷たく固まったご飯が冷たいまま胃に落ちて残るような感じで、いまいちだった。冬の行動食におにぎりは冷たく固くなってしまいやすく難しい。
山頂に向かうにつれ雪が増えたが、柔らかく、傾斜がきつくなってからもアイゼン必須という感じではない。(結局アイゼンは使わなかった。)編笠山の山頂直下の岩場は真冬には完全に埋まってしまうそうだが、この日はまだ岩が出ていた。登り切って12:25山頂。曇っていて風が強かったので記念撮影をした後、すぐに青年小屋へ向かった。数パーティが山頂にいたが、我々以外は編笠山ピストンの予定のようだった。
青年小屋へ向かって下っている途中、登ってくる大人数のパーティがいたために先の様子をうかがうと「トレースがないから引き返すことにした」と言う。トレースが無いのは気がかりだったが、山頂からすでに結構下ってきており登り返す気になれない。ひとまず青年小屋まで進むことにするが、小屋直前の岩場が一番の難所だった。雪のつきが中途半端で、トレースが判らず、雪が岩と岩の隙間を埋めていて足が何度もはまった。13時青年小屋着し休憩。大変長く感じた。
果たして西岳へ向かうトレースはあった。雪のちらつく中13:15に青年小屋を出発し、14:35西岳。樹林の中の緩やかなアップダウンだが雪も多く意外に時間がかかった。西岳からは一気に下り。14:50頃西岳から下山開始で、17時少し前に駐車場に帰着した。
駐車場に戻るとビックサプライズ、新井さんが来ていた。お仕事帰りに富士見高原登山口駐車場を通りがかったところ、見覚えのある車がまだ残っているということで、戻るのを待っていてくれたそうだ。
折角なのでということで全員で国界(とんかつ・ラーメン)へ行き夕飯にした。全員で座れる小上がりがあってとても良かった。18時ごろ帰路、この日の中央道はとてもスムーズで20時には八王子に帰着した。
【その他】
編笠から青年小屋へ向かう途中ですれ違ったパーティはなぜ「トレースが無い」ということで引き返してきたのか?
(推測1)青年小屋までの岩場(雪が中途半端にのった岩場でトレースがほぼ無い、極めて判りづらい)のことを指して「この先トレースがない」と言った。
(推測2)我々(MSC)は西岳から縦走してきたパーティと青年小屋ですれ違ったが、彼ら(引き返したパーティ)が青年小屋に到着したタイミングでは、西岳から縦走してきたパーティが青年小屋に到達していなかった。
山行報告書
日程:2021年12月11日(土)
山域:富士山六合目上部
山行形態:雪上訓練
メンバー及び役割:CL/U、SL/W、A、H、記録/T
記録:7:30馬返しに参加者5名が各々の車で集合。警察や山岳関係の方が待機していて、行動予定やメンバーをチェックされる。車はいっぱいだったが、駐車場所を指示してもらい全員駐車場内に停めることができた。
数日前に降雪があり、アイゼンを付けることなく佐藤小屋まで上がることができた。身支度を整え、小屋裏の沢沿いから先頭を交代しながらラッセルで進んだ。途中でシャリバテ気味の戸田の要望で昼休憩を挟み、六合目上部の適度な斜面を見つけて訓練を開始した。
積雪深は踝上から脹脛といったところか。訓練内容は、アイゼンを着けてフラットフッティングを意識した逆ハの字での登下降、傾斜に合わせた下りでの方向転換、正体での下りから急斜面に移行した際のダガーポジションへの切り替え、スリップした場合に即時に止める方法、ピッケルの持ち手やピックの向きなどについて意見交換をするなど、短時間ではあったが雪上歩行の基本を再確認することができた。
日差しが稜線に隠れ寒さも増して来たので訓練を終了した。下山途中で佐藤小屋に寄り、ストーブを囲んでティータイムを楽しんだ。保さんがお菓子を出してくださり短い時間だったがホッとしたひと時だった。16:20馬返しに帰着。
雪山シーズンの初めに富士山でコンパクトに訓練ができて良かった。今シーズンは雪山で遊べるといいなぁ〜!
参加の皆さま、お疲れさまでした。
7:40 馬返し発、8:45 三合目、10:15 佐藤小屋 (広場にてハーネス等装備装着)、12:00 六合目上部 (雪上歩行訓練)、13:45 下山開始、14:12 佐藤小屋 (ティータイム)、16:20 馬返し
日程:2021年12月11日(土)
山域:富士山六合目上部
山行形態:雪上訓練
メンバー及び役割:CL/U、SL/W、A、H、記録/T
記録:7:30馬返しに参加者5名が各々の車で集合。警察や山岳関係の方が待機していて、行動予定やメンバーをチェックされる。車はいっぱいだったが、駐車場所を指示してもらい全員駐車場内に停めることができた。
数日前に降雪があり、アイゼンを付けることなく佐藤小屋まで上がることができた。身支度を整え、小屋裏の沢沿いから先頭を交代しながらラッセルで進んだ。途中でシャリバテ気味の戸田の要望で昼休憩を挟み、六合目上部の適度な斜面を見つけて訓練を開始した。
積雪深は踝上から脹脛といったところか。訓練内容は、アイゼンを着けてフラットフッティングを意識した逆ハの字での登下降、傾斜に合わせた下りでの方向転換、正体での下りから急斜面に移行した際のダガーポジションへの切り替え、スリップした場合に即時に止める方法、ピッケルの持ち手やピックの向きなどについて意見交換をするなど、短時間ではあったが雪上歩行の基本を再確認することができた。
日差しが稜線に隠れ寒さも増して来たので訓練を終了した。下山途中で佐藤小屋に寄り、ストーブを囲んでティータイムを楽しんだ。保さんがお菓子を出してくださり短い時間だったがホッとしたひと時だった。16:20馬返しに帰着。
雪山シーズンの初めに富士山でコンパクトに訓練ができて良かった。今シーズンは雪山で遊べるといいなぁ〜!
参加の皆さま、お疲れさまでした。
7:40 馬返し発、8:45 三合目、10:15 佐藤小屋 (広場にてハーネス等装備装着)、12:00 六合目上部 (雪上歩行訓練)、13:45 下山開始、14:12 佐藤小屋 (ティータイム)、16:20 馬返し
山行報告書
日程:2021年12月4日朝発〜日帰り
山域:富士山/吉田口
山行形態:雪山
メンバー:W
晴れ。12月に入り雪上訓練の車で馬返しはほぼ満車。山梨県職員と県警のそれぞれから条例確認と指導を受ける。4合から染み出し氷が発達しアイゼン。佐藤小屋から風強くなる。7合付近で耐風姿勢数回。7合3尺で予定の太子館を越えて一つ先の蓬莱館で終了。7合付近からは登山道からでも失敗すると下に向かって右の沢に落ちていく場所があると思えた。次はどこまでにするか。どの辺まで続けるか辞め時を自分で決める必要があると思えた。各自の課題に熱心に取り組んでいる登山者たちを振り返りつつ下山した。
記録:7:10馬返し発、8:30御座石着、9:00佐藤小屋着、10:40花小屋着、12:20蓬莱館着、12:40東洋館、14:00佐藤小屋着、15:50馬返し着
日程:2021年12月4日朝発〜日帰り
山域:富士山/吉田口
山行形態:雪山
メンバー:W
晴れ。12月に入り雪上訓練の車で馬返しはほぼ満車。山梨県職員と県警のそれぞれから条例確認と指導を受ける。4合から染み出し氷が発達しアイゼン。佐藤小屋から風強くなる。7合付近で耐風姿勢数回。7合3尺で予定の太子館を越えて一つ先の蓬莱館で終了。7合付近からは登山道からでも失敗すると下に向かって右の沢に落ちていく場所があると思えた。次はどこまでにするか。どの辺まで続けるか辞め時を自分で決める必要があると思えた。各自の課題に熱心に取り組んでいる登山者たちを振り返りつつ下山した。
記録:7:10馬返し発、8:30御座石着、9:00佐藤小屋着、10:40花小屋着、12:20蓬莱館着、12:40東洋館、14:00佐藤小屋着、15:50馬返し着