Welcome Guest 
山行記録 カレンダー
« « 2020 4月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
月別アーカイブ

-

カテゴリ : 
執筆 : 
iceclimber_msc 2020-4-2 6:01
日程:2020年03月13日(夜)発〜15日(日)1泊2日
山域:上越/白毛門〜丸山乗越〜赤沢山
山行形態:雪山縦走
メンバー(役割):U(CL/装備)、W(SL/記録)、K(食当)、Y(食当)

 先週の谷川雪上訓練の時よりは暖かい土合駅にて就寝。明けて土曜日の朝は曇り空。見上げる白毛門山頂付近に黒々とした岩肌。土合駅周辺の雪解けもとても早い。白毛門駐車場も5〜6台分は停められるくらい雪が無い。「雪が無いと肩を登るのが厳しいよね」でも、「行ってみなくては分からない」。全く雪のない登山道をしばしゆくと降雪が始まる。雪というよりはみぞれ。1050m付近で固めの雪が始まりアイゼン装着。松の木沢の頭は視界悪く見えるのはジジ・ババの岩くらいまでで一ノ倉はまったく見えず。肩付近から白毛門沢方面に全層雪崩が何か所も起きており、今年の気温の高さが伺える。肩の直下でしばし休憩。左の草付きまでまくり、先行者たちのトレースで出来上がった階段状の雪壁を登る。登ってみれば雪面に数か所の亀裂が走っていたものの難なく山頂に立つことができた。
 記念撮影の後、丸山乗越方面に進む。山頂まであったトレースはその先全く無くなった。CLのナビで順調に進む。クラストでよく締まった雪面の上に10?弱の新雪が積もり、途中でワカンに切り替えて進む。Kさんがここまで案外すんなり進んでこれたので気を良くしていたのか楽しそうに雪庇の近くを歩いている。その先1526mピークで北東に切り雪庇を避けて丸山乗越に下りていくのだが、なだらかな窪みの上にできた雪庇にまっすぐKさんが進んでしまい軟雪の上に不時着。本人「雪面が見えていなかった」とのことでした。気を付けましょう・・。
 丸山乗越には早々に到着。みぞれがひどかったので、濡れたものを乾かすことに。そののち昼寝、うたた寝を交えつつ、会の今後のこと、新人勧誘のこと、等議論するが結論は特に出ない。山は静かに新雪をテントに打ち付け日は傾いていった。夕飯はKさん用意のシャケのチャンチャン焼。山で食べるのは初めてだったが、甘い味噌だれにてなかなかの美味。
 夜半にバサバサと大きな音が続いたので「雨かな?」と思ったけれども明けて外に出てみると新雪が10?弱積もったか。思っていたよりは冷えなかったがそれなりに降ったようだった。丸山のピークをパスする際に6年前に御大と来た時のことを一人思い出す。「この辺はもういいだろう?」と恐らくは雪の奥利根を目指せという趣旨だったのだろうか。あれからどれだけ進歩しだだろうか。答えは出ないままに、急に冷えた風が新雪とともに山稜に吹く。その内に日が差し、午前中の内に陽だまり雪稜漫歩となった。ポイントとなった赤沢山からの土合方面への分岐はCLの的確なナビにより方向をとらえ沢型の左岸から白毛門駐車場を右に見て土合山の家の池の裏からの下山となった。最後の沢型の前後は傾斜が急でかつ雪もすくなくガレた斜面を木を頼りに下山する形となった。天候悪かったせいか終始誰にも合わない静かな山行だった。間に合いそうなので「先週に続きあしま園に行こう」、となり店には入れたが「食材が品切れになった」と帰されてしまい残念。たむらで胃袋を満タンにして帰路とした。

携行装備:基本装備(アイゼン、ピッケル、スコップ、わかん、ヘルメット)。火器はMSR+大ボトル(ほぼ使い切り)。5天NO.1の本体は大分古いがまだまだ現役。

記録:3/13日(金)22:30 厚木駅セブン集合(U車)3/14日(土)1:00 土合駅着 6:00 起床 7:20 土合駅出発 10:20 松ノ木沢の頭着 10:50 白毛門肩の下着 11:40 白毛門山頂着 12:35 1526mピーク 13:00 丸山乗越着 3/15(日) 4:30 起床 6:20 出発 7:30 1462mピーク手前のコルを見下ろす平地で小休止 9:55 赤沢山山頂着 12:00 土合駅着

白毛門山頂と丸山乗越幕場




Copyright 2001-2014 msc-jp. All rights reserved.