-
日程:2014年4月27日(日)夜発?28日(月)
山域:尾瀬・至仏山
山行形態:山スキー
メンバー及び役割:N山(CL)、K倉(SL)、N村、N口、S原(記録)
記録:
鳩待峠に朝7時半に着いたのに二個所の駐車場はすでに満車であった。1台分のスペースを見つけ無理やり駐車したが、平日だからと油断していた。連休を取っている人が多いのだろう。
天気は予報より好転し、時々薄日が差す曇り空である。スキーヤーやボーダーで賑わう鳩待峠からシールをつけて登り出す。雪質はまずまず。4月下旬にしては満足しなければならないだろう。急斜面はあまりなく、傾斜は全体になだらかである。小至仏山は山腹をトラバースして至仏山山頂に3時間弱で着く。山頂には大勢の人が休憩していた。眼下に燧ヶ岳と景鶴山に囲まれた雪の尾瀬ヶ原が広がり、遠くに平ヶ岳、会津駒ヶ岳を望み、展望に恵まれた。
滑降は最初の計画ではムジナ沢であったが、積雪の状況が悪く、ワル沢に変更。山頂直下は大斜面で、谷に向かって急斜面を滑るもよし、右にトラバースして緩斜面を滑るもよし。大斜面を滑降しワル沢左岸の台地の樹林帯の中に入り、至仏山山頂から50分ほどしてワル沢出合に着く。ここでスキーを外しザックにつけ鳩待峠まで登り返す。
鳩待峠には13時半前に着くが、今日はここで宿に戻って風呂に入り、帰路につく。
今年の尾瀬は例年より雪が少ないらしく、尾瀬ヶ原を眼下に滑降できるムジナ沢がだめだったのが残念であった。また、残雪期の尾瀬にスキーヤーやボーダーだけでなく、多くの登山者が軽アイゼンやスノーシューで訪れていることに驚いた。
山域:尾瀬・至仏山
山行形態:山スキー
メンバー及び役割:N山(CL)、K倉(SL)、N村、N口、S原(記録)
記録:
鳩待峠に朝7時半に着いたのに二個所の駐車場はすでに満車であった。1台分のスペースを見つけ無理やり駐車したが、平日だからと油断していた。連休を取っている人が多いのだろう。
天気は予報より好転し、時々薄日が差す曇り空である。スキーヤーやボーダーで賑わう鳩待峠からシールをつけて登り出す。雪質はまずまず。4月下旬にしては満足しなければならないだろう。急斜面はあまりなく、傾斜は全体になだらかである。小至仏山は山腹をトラバースして至仏山山頂に3時間弱で着く。山頂には大勢の人が休憩していた。眼下に燧ヶ岳と景鶴山に囲まれた雪の尾瀬ヶ原が広がり、遠くに平ヶ岳、会津駒ヶ岳を望み、展望に恵まれた。
滑降は最初の計画ではムジナ沢であったが、積雪の状況が悪く、ワル沢に変更。山頂直下は大斜面で、谷に向かって急斜面を滑るもよし、右にトラバースして緩斜面を滑るもよし。大斜面を滑降しワル沢左岸の台地の樹林帯の中に入り、至仏山山頂から50分ほどしてワル沢出合に着く。ここでスキーを外しザックにつけ鳩待峠まで登り返す。
鳩待峠には13時半前に着くが、今日はここで宿に戻って風呂に入り、帰路につく。
今年の尾瀬は例年より雪が少ないらしく、尾瀬ヶ原を眼下に滑降できるムジナ沢がだめだったのが残念であった。また、残雪期の尾瀬にスキーヤーやボーダーだけでなく、多くの登山者が軽アイゼンやスノーシューで訪れていることに驚いた。