-
日程:2011年11月25日(金)? 27日(日)
山域:北アルプス西穂高岳
山行形態:自主山行
メンバー及び役割:古屋(CL)片倉(SL)白川・高橋(食当)森屋(記録)
富士山雪訓を計画するも雪がないので北アに転進。西穂はしっかり雪がありました。一日目に偵察兼ねてピラミッドピークの先までトレースを付けに行く。二日目は6時出発で9時前に山頂着。テン場に戻り、プチ雪訓してから下山。西穂山頂直下の下山で一度だけ懸垂でロープを使用。岩と雪のミックスで良いアイゼン歩行のトレーニングにもなりました。
山域:北アルプス西穂高岳
山行形態:自主山行
メンバー及び役割:古屋(CL)片倉(SL)白川・高橋(食当)森屋(記録)
富士山雪訓を計画するも雪がないので北アに転進。西穂はしっかり雪がありました。一日目に偵察兼ねてピラミッドピークの先までトレースを付けに行く。二日目は6時出発で9時前に山頂着。テン場に戻り、プチ雪訓してから下山。西穂山頂直下の下山で一度だけ懸垂でロープを使用。岩と雪のミックスで良いアイゼン歩行のトレーニングにもなりました。
日程:平成 23年11月17日(木)
山域: 伊豆 城山
山行形態: 岩登り
メンバー及び役割:中山(CL)古屋(SL・記録)Yさん・Sさん(ACY)
青空の下、クライミング。バトルランナーのハングに苦しみました。
平日なのに、岩場は団体様御一行により大盛況!
山域: 伊豆 城山
山行形態: 岩登り
メンバー及び役割:中山(CL)古屋(SL・記録)Yさん・Sさん(ACY)
青空の下、クライミング。バトルランナーのハングに苦しみました。
平日なのに、岩場は団体様御一行により大盛況!
朝の8時から夕方の4時までみっちり取り組みました。参加の皆様、お疲れさまでした!____________________________
日程:2011年11月4日(金曜)日帰り
山域:奥多摩 馬頭刈尾根 つづら岩
山行形態: 岩トレ
メンバー及び役割:CL古屋・SL羽生田(記録)
記録:
前回というか初めて行ったのはちょうど11月上旬、もう3年前になる。カムの練習をしたい、じっくりと登ってみたい、とリクエストしてのつづら岩となった。今回は平日の岩登りを満喫した。記憶を辿りながら千足のバス停の入り口まではすんなりと行く。駐車の場所選びにてこずり、神社の前で支度をしていると地元の方に声をかけられ、場所を変更、結局、林道終点に駐車する。岩場までの道のりは少々あるが一度歩いた道は短く感じる。さて、
1本目は?+から登り出して一般ルート(?)へ合流、3ピッチのルートのようだが古屋さんのリードで2ピッチで登った。
2本目は右クラック(?)。ようやく緊張がとれてきたところで、カムを積極的にセットしながらのリードで登った。2ピッチ目を古屋さんが上り、降りてくるともう昼飯の時間になった。
時折、登山者が基部を通っていくが岩場は我々だけ、ルートは何処でもどうぞだ。
午後の部は左ルート(?)へ移動。
1ピッチ目を古屋さんが登り、2ピッチ目は腕力ルートを右に眺めながらそのまま直上して終了点へ。
三段ハングルートが魅力的だったがまたの機会ということにして、左右のジェードルに取り付き、トップロープで練習した。左は?+とあり、セットしたヌンチャクを掴んでのA0連発で登っている実感が持てず(要は歯が立たなかった)、右へ逃げた。
?-の右ジェードルは数本繰り返しトライした。核心の一手の所在がやっと解ったところだったが、3本目の古屋さんはリードでもいけるくらいになっていた。
時間も迫り今日はここまで。18時前に駐車場到着、と同時にヘッドランプの出番となる。教えてもらった戸田さんの地元、湯楽の里は良かった。明日は場所を変えてまた外岩訓練だぁ!
山域:奥多摩 馬頭刈尾根 つづら岩
山行形態: 岩トレ
メンバー及び役割:CL古屋・SL羽生田(記録)
記録:
前回というか初めて行ったのはちょうど11月上旬、もう3年前になる。カムの練習をしたい、じっくりと登ってみたい、とリクエストしてのつづら岩となった。今回は平日の岩登りを満喫した。記憶を辿りながら千足のバス停の入り口まではすんなりと行く。駐車の場所選びにてこずり、神社の前で支度をしていると地元の方に声をかけられ、場所を変更、結局、林道終点に駐車する。岩場までの道のりは少々あるが一度歩いた道は短く感じる。さて、
1本目は?+から登り出して一般ルート(?)へ合流、3ピッチのルートのようだが古屋さんのリードで2ピッチで登った。
2本目は右クラック(?)。ようやく緊張がとれてきたところで、カムを積極的にセットしながらのリードで登った。2ピッチ目を古屋さんが上り、降りてくるともう昼飯の時間になった。
時折、登山者が基部を通っていくが岩場は我々だけ、ルートは何処でもどうぞだ。
午後の部は左ルート(?)へ移動。
1ピッチ目を古屋さんが登り、2ピッチ目は腕力ルートを右に眺めながらそのまま直上して終了点へ。
三段ハングルートが魅力的だったがまたの機会ということにして、左右のジェードルに取り付き、トップロープで練習した。左は?+とあり、セットしたヌンチャクを掴んでのA0連発で登っている実感が持てず(要は歯が立たなかった)、右へ逃げた。
?-の右ジェードルは数本繰り返しトライした。核心の一手の所在がやっと解ったところだったが、3本目の古屋さんはリードでもいけるくらいになっていた。
時間も迫り今日はここまで。18時前に駐車場到着、と同時にヘッドランプの出番となる。教えてもらった戸田さんの地元、湯楽の里は良かった。明日は場所を変えてまた外岩訓練だぁ!