-
日程:2009年11月27日(金)
山域:広沢寺 岩トレ(セルフレスキュー訓練)
山行形態:訓練
メンバー及び役割:木村(記録)、Oさんほか3名(会員外)
記録:
Hと救助法の訓練をしようということになり、Hの知合いOさんと平日動ける人を誘って広沢寺でレスキュー訓練をすることになった。ふたを開けてみるOさん以外全員女性で珍しい状況となった。山歴もみなさん様々、みんなとても熱心で大変有意義な時間を過ごせた。ただ、主催者のHが風邪でダウンし参加できなかったのが残念。まだまだやることはたくさんあるので第二回目を近くやりたい。またゲレンデとはいえ実際の岩場でやると緊張感が違い実践的な内容になりよかった。
訓練1.岩場のハングしているところを登り返しで自己脱出
本当の岩場でやるととても大変、特にハングを越える所から上がロープと岩が接しているのでプルージックを上にずり上げるのがとてもやり難い。
訓練2.カウンターによる懸垂下降
まずは樹林帯でセット方法を練習してから緩傾斜の岩場でやってみた。負傷者との距離のとり方や、バックアップの方法によってスムーズにロープが出ないこともあるのでいろいろ試してみて良い方法をみつけたい。
訓練3.1/3システム
時間切れで1回セットしてみたが、うまくあがらなかった。次回の課題としたい。
山域:広沢寺 岩トレ(セルフレスキュー訓練)
山行形態:訓練
メンバー及び役割:木村(記録)、Oさんほか3名(会員外)
記録:
Hと救助法の訓練をしようということになり、Hの知合いOさんと平日動ける人を誘って広沢寺でレスキュー訓練をすることになった。ふたを開けてみるOさん以外全員女性で珍しい状況となった。山歴もみなさん様々、みんなとても熱心で大変有意義な時間を過ごせた。ただ、主催者のHが風邪でダウンし参加できなかったのが残念。まだまだやることはたくさんあるので第二回目を近くやりたい。またゲレンデとはいえ実際の岩場でやると緊張感が違い実践的な内容になりよかった。
訓練1.岩場のハングしているところを登り返しで自己脱出
本当の岩場でやるととても大変、特にハングを越える所から上がロープと岩が接しているのでプルージックを上にずり上げるのがとてもやり難い。
訓練2.カウンターによる懸垂下降
まずは樹林帯でセット方法を練習してから緩傾斜の岩場でやってみた。負傷者との距離のとり方や、バックアップの方法によってスムーズにロープが出ないこともあるのでいろいろ試してみて良い方法をみつけたい。
訓練3.1/3システム
時間切れで1回セットしてみたが、うまくあがらなかった。次回の課題としたい。