-
メンバー 門脇 古屋 木村
20年10月29日(水)夜発 30日(木)
今年最後のチャンスだろうと願っていたが、残念ながら一ノ倉沢から見上げる南稜から
上部の岩場には昨日から夜にかけて降ったであろう雪が積もっている。残念。
偵察でヒョングリの滝の懸垂地点まで行き門脇さんにあれやこれや説明してもらい
来年の課題としようと心に決めた。
そのまま帰るのもなんなので、少し遠いがドライブがてら二子山まで偵察に行く。
日程:2008年11月30日(日)
山域:水無川本谷?沖の源次郎沢 アイゼントレーニング
山行形態:訓練
メンバー及び役割:古屋(CL)、木村(記録)
友人をモミソ沢へ連れて行こうとしたが今回もドタキャンされてしまった。古屋さんと相談し、水無川本谷を遡行し沖の源次郎沢でアイゼントレーニングをしようということになった。
本谷F1の手前でアイゼンをつける。F1は鎖沿いを登る。続いてF2もノーザイルで登る。F3は古屋さんがリード、F4は木村リードで登る。鎖はあるができるだけつかまないようにして登る。岩が脆く崩れる部分もあるので怖い。アイゼンを履いているとフリクションで足を置く場所に置けないので結構キビシイ。古屋さんはアイゼンで沢を遡行するのは初めてだそうでかなり良い訓練になると言っていた。
お昼休憩後は沖源で訓練をする。木村はダブルロープの操作練習をしたかったのでF1でリードの練習をする。前回はフラットソールで登ったがアイゼンだとグレード感がまったく違う。ダブルロープの操作もあるので頭も手足もいっぱいいっぱいになってしまったが、かなり時間をかけて登りきった。早速支点をつくりセカンドの確保をするが2本のロープをたぐってきれいにまとめる操作がうまくできない。足元にぐちゃぐちゃになったロープが溜まっている。もっと練習が必要だ。続いてF2は古屋さんがリード、右側の上部がクラックのルートを選ぶ。下部は被っているし支点があまりないのでかなり厳しそうだがあっという間に登っていく。ダブルロープでのリードのビレイも初体験だが、これも難しい。スムーズにロープを送りだしたいがどうしてもとっちらかってしまう。何度も練習するしかない。木村もアイゼンでなんとかF2を登り、今日の訓練はこれで終了となった。
山域:水無川本谷?沖の源次郎沢 アイゼントレーニング
山行形態:訓練
メンバー及び役割:古屋(CL)、木村(記録)
友人をモミソ沢へ連れて行こうとしたが今回もドタキャンされてしまった。古屋さんと相談し、水無川本谷を遡行し沖の源次郎沢でアイゼントレーニングをしようということになった。
本谷F1の手前でアイゼンをつける。F1は鎖沿いを登る。続いてF2もノーザイルで登る。F3は古屋さんがリード、F4は木村リードで登る。鎖はあるができるだけつかまないようにして登る。岩が脆く崩れる部分もあるので怖い。アイゼンを履いているとフリクションで足を置く場所に置けないので結構キビシイ。古屋さんはアイゼンで沢を遡行するのは初めてだそうでかなり良い訓練になると言っていた。
お昼休憩後は沖源で訓練をする。木村はダブルロープの操作練習をしたかったのでF1でリードの練習をする。前回はフラットソールで登ったがアイゼンだとグレード感がまったく違う。ダブルロープの操作もあるので頭も手足もいっぱいいっぱいになってしまったが、かなり時間をかけて登りきった。早速支点をつくりセカンドの確保をするが2本のロープをたぐってきれいにまとめる操作がうまくできない。足元にぐちゃぐちゃになったロープが溜まっている。もっと練習が必要だ。続いてF2は古屋さんがリード、右側の上部がクラックのルートを選ぶ。下部は被っているし支点があまりないのでかなり厳しそうだがあっという間に登っていく。ダブルロープでのリードのビレイも初体験だが、これも難しい。スムーズにロープを送りだしたいがどうしてもとっちらかってしまう。何度も練習するしかない。木村もアイゼンでなんとかF2を登り、今日の訓練はこれで終了となった。