-
日程:2008年4月20日(日)
山域:表丹沢
山行形態:登山競争
メンバー:羽生田
フィックスロープが張られた場所では指出しの軍手が本当に役立つ。登山道というよりはけもの道に近い二の塔の下り、菩提峠の下り道は短かいがヌカリもプラスされ、難度は北丹沢、ハセツネをしのぐ感じだった。
登山者の仮装だろうか? 55Lぐらいのザックを背負ったランナーには牛首?三の塔間の2/3あたりであっさり追い抜かれる。コースの随所で岳連教室の講師の方々に見守られ、無事、完走できた。
記録は参加者全体で159(年代別25)位、148分32秒、順位は気持ち早いくらいか。
山域:表丹沢
山行形態:登山競争
メンバー:羽生田
フィックスロープが張られた場所では指出しの軍手が本当に役立つ。登山道というよりはけもの道に近い二の塔の下り、菩提峠の下り道は短かいがヌカリもプラスされ、難度は北丹沢、ハセツネをしのぐ感じだった。
登山者の仮装だろうか? 55Lぐらいのザックを背負ったランナーには牛首?三の塔間の2/3あたりであっさり追い抜かれる。コースの随所で岳連教室の講師の方々に見守られ、無事、完走できた。
記録は参加者全体で159(年代別25)位、148分32秒、順位は気持ち早いくらいか。
日程:平成20年4月20日(日)日帰り
山域:丹沢 新茅ノ沢
メンバー:木村、砺波、高森(会員外)
山行形態:沢登り(自主山行)
○ いくつかの沢登り山行を経験して、自分の成長を確かめるために、約2年前に岳連の沢登り教室で連れて行ってもらった新茅沢に行きたいな、とシーズンオフに考えており、MSCヤングチームで丹沢のどこかの沢に行こうということになったときに、新茅沢の提案し、みんなで行かせていただくことになった。
○ 当初は、いつもどおり小田急とバスを利用して入渓する予定であったが、小田急線のトラブルにより急遽私が車を出して、町田に集合して出発したところ、なんとか計画どおりの時刻である9:30に新茅荘に到着することができた。
○ 2年前に初めて来たときも入渓点が暗く暗い沢という印象であったが、いくつかの沢登りを経験した後に、再会してもその印象は変わることはなかった。
○ 大棚12m木村さんリードに高森さんのビレイで挑戦。久々の滝であったため、ザイルワークをすっかり忘れて、傍観者となってしまい、歯がゆい。
○ 他の棚も細かくザイルを出して、登ったところ、烏尾山の山頂に到着したときはすっかり昼を回ってしまっていた。
○ 下山後、町田まで戻り、ホルモン焼き屋で反省会を行った。
○ 今シーズン初めての本格的な沢登りであったのが、大棚も楽々登れるようになっているはずの自分に期待していたが、まだ、経験が足りなかったみたいであった。次は、もう少し水が温くなっている季節に挑戦したい。
9:30 新茅荘?9:50 新萱橋 ?11:10 7m ? 13:51 烏尾山 ? 15:11 新茅荘
山域:丹沢 新茅ノ沢
メンバー:木村、砺波、高森(会員外)
山行形態:沢登り(自主山行)
○ いくつかの沢登り山行を経験して、自分の成長を確かめるために、約2年前に岳連の沢登り教室で連れて行ってもらった新茅沢に行きたいな、とシーズンオフに考えており、MSCヤングチームで丹沢のどこかの沢に行こうということになったときに、新茅沢の提案し、みんなで行かせていただくことになった。
○ 当初は、いつもどおり小田急とバスを利用して入渓する予定であったが、小田急線のトラブルにより急遽私が車を出して、町田に集合して出発したところ、なんとか計画どおりの時刻である9:30に新茅荘に到着することができた。
○ 2年前に初めて来たときも入渓点が暗く暗い沢という印象であったが、いくつかの沢登りを経験した後に、再会してもその印象は変わることはなかった。
○ 大棚12m木村さんリードに高森さんのビレイで挑戦。久々の滝であったため、ザイルワークをすっかり忘れて、傍観者となってしまい、歯がゆい。
○ 他の棚も細かくザイルを出して、登ったところ、烏尾山の山頂に到着したときはすっかり昼を回ってしまっていた。
○ 下山後、町田まで戻り、ホルモン焼き屋で反省会を行った。
○ 今シーズン初めての本格的な沢登りであったのが、大棚も楽々登れるようになっているはずの自分に期待していたが、まだ、経験が足りなかったみたいであった。次は、もう少し水が温くなっている季節に挑戦したい。
9:30 新茅荘?9:50 新萱橋 ?11:10 7m ? 13:51 烏尾山 ? 15:11 新茅荘