-
日程:2015年1月10日(土)
山域:霧積周辺
山行形態:アイスクライミング
メンバー及び役割:片倉(CL)、清野、渡邊(記録)
通称:隠れ場の氷瀑 氷結のしっかりしたところを拾ってTRをかける
山域:霧積周辺
山行形態:アイスクライミング
メンバー及び役割:片倉(CL)、清野、渡邊(記録)
通称:隠れ場の氷瀑 氷結のしっかりしたところを拾ってTRをかける

日程:2014年12月27日(土)夜発? 2015年1月1日(木)
山域:北アルプス 穂高連峰
山行形態:バリエーション(年末山行)
メンバー: 古屋・羽生田・大浦・宇野・筑後
撤退、しかし得るものが多い山行だった。こうゆう山が自分達を大きくしていくのだと思う。また山が好きになった。

初日、河童橋から。天気が良かったのは入山日のみ



あとはひたすらラッセル、横尾から徳沢までもラッセル


徳沢にて
山域:北アルプス 穂高連峰
山行形態:バリエーション(年末山行)
メンバー: 古屋・羽生田・大浦・宇野・筑後
撤退、しかし得るものが多い山行だった。こうゆう山が自分達を大きくしていくのだと思う。また山が好きになった。

初日、河童橋から。天気が良かったのは入山日のみ



あとはひたすらラッセル、横尾から徳沢までもラッセル


徳沢にて
西伊豆 雲見崎 直上裏参道
2014/11/23(日) クライミングの前に賽銭を投入しておけばよかった・・・・








ギャラリーの声援はうれしい!
2014/11/23(日) クライミングの前に賽銭を投入しておけばよかった・・・・








ギャラリーの声援はうれしい!
日程:2014年9月25日木(夜発)?28日 日曜日
山域:今早出川?ガンガラシバナ
山行形態:沢登り(自主山行)
メンバー:F屋(CL)BAN(SL)、O裏、T田(記録)
「青空に、草付きスラブ 映える秋」

初日、朝方雨がパラつくも予報どおりの晴れ。一ノ越手前でルートミスにより一時間ほどロスするも昼過ぎに無事今早出に降り立ち、16:00前に二俣手前で幕。



二日目、ちょっとのんびり。7:40幕場発ガンガラシバナは目前。

写真ではちょっと迫力伝わらない?



好きなところを勝手にのぼり7ピッチ。支点はほぼ灌木&トライカム

上部のゴルジュも所々悪い

昼頃ヤブヤブの稜線着。簡単に矢筈岳はあきらめる(笑)

850付近まで下り沢筋からヤブをトラバース
下降路の左岸尾根に向かう

下降路途中からルートを振り返る

16:00二俣着
夜は定番
下山日は濡れたくないけど・・・・
天気に恵まれサイコーでした。
山域:今早出川?ガンガラシバナ
山行形態:沢登り(自主山行)
メンバー:F屋(CL)BAN(SL)、O裏、T田(記録)
「青空に、草付きスラブ 映える秋」

初日、朝方雨がパラつくも予報どおりの晴れ。一ノ越手前でルートミスにより一時間ほどロスするも昼過ぎに無事今早出に降り立ち、16:00前に二俣手前で幕。



二日目、ちょっとのんびり。7:40幕場発ガンガラシバナは目前。

写真ではちょっと迫力伝わらない?



好きなところを勝手にのぼり7ピッチ。支点はほぼ灌木&トライカム

上部のゴルジュも所々悪い

昼頃ヤブヤブの稜線着。簡単に矢筈岳はあきらめる(笑)

850付近まで下り沢筋からヤブをトラバース

下降路の左岸尾根に向かう

下降路途中からルートを振り返る

16:00二俣着

夜は定番

下山日は濡れたくないけど・・・・
天気に恵まれサイコーでした。
