-
- 執筆 :
- msc_kiroku1 2008-8-12 8:50
日程:2008.8.12(火)
山域:西丹沢、小川谷廊下
山行形態:沢登り
メンバー及び役割: 古屋直樹(CL)、片倉順一(記録・SL)、扇原泰治
12日(火)
9:05 新松田駅発
10:10 駐車場発
10:40 入渓
15:00 遡行終了
16:00 駐車場着
18:00 開成駅前の焼鳥屋で扇原さんと一時間程、楽しかった小川谷遡行の反省会をする。
≪記録2≫駐車場を発って、約40分くらいで遡行地点に着く。
遡行開始後間もなく2メートルの滝を難なく通過する。小川谷はシャワークライで水と戯れることができると案内書に書いてあるが、最初の滝はそれを感じさせない。
次に、大きなチョックストーンが現れるが、水量も多くなく、案内書に記載してあるほどは濡れることはなかった。
ワナバ沢と出会う手前の2段5mの滝か。足が滑って、通過を断念、ついでに滝壺にATCツールを落とす大失態を犯す。右を巻くがこれもロープを出してもらう。 ここが今回の一番悔しいところだった。
今日の古屋氏は,水(沢)と対峙している。新品のネオプレーン・ベストとショーツを着けた性か。青いすんだ水の綺麗な釜では滝まで泳ぎ、滝を登り、次にはせっかく登った滝上から鼻をつまんで釜にドボンと沈む。
対照的に術後のためか、扇原さんは水を避けている。その扇原さんに促されて片倉も釜を滝まで泳ぐ。その後、一苦労するが、滝を登る。もうちょっと・・・必要である。うまくいきそうで難しい。でも、どうにかクリアする。片倉も小川谷の魅力をやっと実感する。
ヒエ畑沢先の2段20メートルの石棚では初めてリード(の真似)をさせてもらい、しっかりできて満足した。ここが、今回の一番満足したところだ。
噂の大岩、解説書のとおり駆け上りたい気持ちにさせられる。ちょっとやって見るが、難しそう。古谷氏は、シャワークライミングでのぼる。出してもらったロープで、扇原さんと片倉はスイスイ登る。
最後のゴルジュでの5メートルのトイ状の滝、水が少なく滝まで泳ぐほどではないが、ちょっと浮きながら以外に簡単に滝に取り付き上手に登れる。最後はラクしてロープで登ってしまった。
堰堤終了点からマイナーな山道を歩き、林道に出る。このマイナー道もガレ場あり、急斜面ありでなかなか良かった。1時間ほど歩いたが、気持ちよく歩けた。アプローチの条件も、小川谷はまずまずである。
沢に意識が集中したせいか、下山報告を忘れる。両角さん、申し訳ありませんでした。
≪感想など≫
感想としては、「もう一度来たい」
登れそうで、意外とてこずり、どうやら登れる。この「もう少し頑張れば」の感触がもう一度来たいに繋がるのか。また、高巻きなどないことを願ったが、そのとおりであり満足する。なお、ATCを取り戻しにもう一度挑戦したい。
山域:西丹沢、小川谷廊下
山行形態:沢登り
メンバー及び役割: 古屋直樹(CL)、片倉順一(記録・SL)、扇原泰治
12日(火)
9:05 新松田駅発
10:10 駐車場発
10:40 入渓
15:00 遡行終了
16:00 駐車場着
18:00 開成駅前の焼鳥屋で扇原さんと一時間程、楽しかった小川谷遡行の反省会をする。
≪記録2≫駐車場を発って、約40分くらいで遡行地点に着く。
遡行開始後間もなく2メートルの滝を難なく通過する。小川谷はシャワークライで水と戯れることができると案内書に書いてあるが、最初の滝はそれを感じさせない。
次に、大きなチョックストーンが現れるが、水量も多くなく、案内書に記載してあるほどは濡れることはなかった。
ワナバ沢と出会う手前の2段5mの滝か。足が滑って、通過を断念、ついでに滝壺にATCツールを落とす大失態を犯す。右を巻くがこれもロープを出してもらう。 ここが今回の一番悔しいところだった。
今日の古屋氏は,水(沢)と対峙している。新品のネオプレーン・ベストとショーツを着けた性か。青いすんだ水の綺麗な釜では滝まで泳ぎ、滝を登り、次にはせっかく登った滝上から鼻をつまんで釜にドボンと沈む。
対照的に術後のためか、扇原さんは水を避けている。その扇原さんに促されて片倉も釜を滝まで泳ぐ。その後、一苦労するが、滝を登る。もうちょっと・・・必要である。うまくいきそうで難しい。でも、どうにかクリアする。片倉も小川谷の魅力をやっと実感する。
ヒエ畑沢先の2段20メートルの石棚では初めてリード(の真似)をさせてもらい、しっかりできて満足した。ここが、今回の一番満足したところだ。
噂の大岩、解説書のとおり駆け上りたい気持ちにさせられる。ちょっとやって見るが、難しそう。古谷氏は、シャワークライミングでのぼる。出してもらったロープで、扇原さんと片倉はスイスイ登る。
最後のゴルジュでの5メートルのトイ状の滝、水が少なく滝まで泳ぐほどではないが、ちょっと浮きながら以外に簡単に滝に取り付き上手に登れる。最後はラクしてロープで登ってしまった。
堰堤終了点からマイナーな山道を歩き、林道に出る。このマイナー道もガレ場あり、急斜面ありでなかなか良かった。1時間ほど歩いたが、気持ちよく歩けた。アプローチの条件も、小川谷はまずまずである。
沢に意識が集中したせいか、下山報告を忘れる。両角さん、申し訳ありませんでした。
≪感想など≫
感想としては、「もう一度来たい」
登れそうで、意外とてこずり、どうやら登れる。この「もう少し頑張れば」の感触がもう一度来たいに繋がるのか。また、高巻きなどないことを願ったが、そのとおりであり満足する。なお、ATCを取り戻しにもう一度挑戦したい。