-
- 執筆 :
- iceclimber_msc 2021-5-30 11:20
山行報告書
日程:2021年5月30日(日)
山域:表丹沢 水無川 セドノ沢右俣
山行形態:沢登り
メンバー及び役割:H(CL)・S・K・W・O(記録)
朝8:00に渋沢駅集合し、H号とW号に分乗し戸沢出合へ向かう。戸沢へ車で来たのは初めて。片道1時間以上の時短となり楽々。
戸沢は今まで来た中で一番車が多く停まっていた。キャンプやハイキングの人が多い。トイレは相変わらずお化け屋敷状態で、知っていても使用に勇気がいる。キャンプの人がどうしているのか気になる。
身支度をして9:15頃スタート。書策新道へ登らず途中から右の沢沿いへ。最初の堰堤を1人づつ乗り越す。この堰堤で順番待ちをしているときにヒルが現れるそうだがこの日は出現しなかった。もしかしてヒルはまだ少ない…?期待(?)が高まる。
水無川のF1で先行者3人に追いつく。先を譲って頂き、左側の鎖から登る。
セドノ沢F1は左から登る。F2は右から、少しシャワーを浴びて濡れる。その後分岐を右俣に入る。ここまでは順調。
セドノ沢右俣F1はロープを出して、Hさんがリード、左側から登る。最初のハーケンが結構高い位置にあり、Hさんが持参してたトライカムが役にたった。後続はタイブロックを使って登る。Oはタイブロックのセット方法を忘れていた。
F2は右側から。Oさんがリード。右に残置スリングが見えたので、右の看板側からハングした岩をトラバースするように登ったが、後からトポを読み返したら、難しいルートで登ってしまっていた模様。トポでは水流沿い左を登るルートが勧められていた。
F3は傾斜が緩めで、下段は問題なし。上段は滑っていた。
大休止後、F4大滝35m。10m程上にテラスが見えたがピッチを切ると時間がかかるので、長く伸ばしてで登ることとしHさんがリード。終了点からトラロープに従って右岸を高巻き。トラロープが無くなってからも踏み後に従って登り続けたところ、少し登りすぎた感あり。戻れる個所を探して沢に降りた。
この先目ぼしい滝はないということで遡行を終了。右の斜面を登りトラバース。Wさんの的確なルートどりで、15分程で政次郎尾根。
政次郎尾根は道が刳れているが歩きやすく、小一時間程で下山し15:30戸沢。
下山後のヒルチェックは5人で3匹。実害なし。緊急事態宣言中で山スポのシャワーは使えなかった。渋沢の湯花楽にて温まって帰路についた。
日程:2021年5月30日(日)
山域:表丹沢 水無川 セドノ沢右俣
山行形態:沢登り
メンバー及び役割:H(CL)・S・K・W・O(記録)
朝8:00に渋沢駅集合し、H号とW号に分乗し戸沢出合へ向かう。戸沢へ車で来たのは初めて。片道1時間以上の時短となり楽々。
戸沢は今まで来た中で一番車が多く停まっていた。キャンプやハイキングの人が多い。トイレは相変わらずお化け屋敷状態で、知っていても使用に勇気がいる。キャンプの人がどうしているのか気になる。
身支度をして9:15頃スタート。書策新道へ登らず途中から右の沢沿いへ。最初の堰堤を1人づつ乗り越す。この堰堤で順番待ちをしているときにヒルが現れるそうだがこの日は出現しなかった。もしかしてヒルはまだ少ない…?期待(?)が高まる。
水無川のF1で先行者3人に追いつく。先を譲って頂き、左側の鎖から登る。
セドノ沢F1は左から登る。F2は右から、少しシャワーを浴びて濡れる。その後分岐を右俣に入る。ここまでは順調。
セドノ沢右俣F1はロープを出して、Hさんがリード、左側から登る。最初のハーケンが結構高い位置にあり、Hさんが持参してたトライカムが役にたった。後続はタイブロックを使って登る。Oはタイブロックのセット方法を忘れていた。
F2は右側から。Oさんがリード。右に残置スリングが見えたので、右の看板側からハングした岩をトラバースするように登ったが、後からトポを読み返したら、難しいルートで登ってしまっていた模様。トポでは水流沿い左を登るルートが勧められていた。
F3は傾斜が緩めで、下段は問題なし。上段は滑っていた。
大休止後、F4大滝35m。10m程上にテラスが見えたがピッチを切ると時間がかかるので、長く伸ばしてで登ることとしHさんがリード。終了点からトラロープに従って右岸を高巻き。トラロープが無くなってからも踏み後に従って登り続けたところ、少し登りすぎた感あり。戻れる個所を探して沢に降りた。
この先目ぼしい滝はないということで遡行を終了。右の斜面を登りトラバース。Wさんの的確なルートどりで、15分程で政次郎尾根。
政次郎尾根は道が刳れているが歩きやすく、小一時間程で下山し15:30戸沢。
下山後のヒルチェックは5人で3匹。実害なし。緊急事態宣言中で山スポのシャワーは使えなかった。渋沢の湯花楽にて温まって帰路についた。