-
- 執筆 :
- iceclimber_msc 2020-12-23 6:20
山行報告書
日程:2020年12月23日(水)〜24日(木)
山域:南アルプス 仙丈ケ岳
山行形態:雪山
メンバー(役割):F(記録)
記録:地味で長い地蔵尾根からの仙丈ケ岳ピストン、体力不足か年齢からかわからないが、重荷が堪え予定していた仙丈小屋手前で力尽き幕。
思考が停止していたせいか風の通り道にテントを張ってしまったため一晩中テントの中で身体が浮く強風のためほとんど眠れず。
更にナルゲンの水まで凍りつく寒さ。山に行っていないせいでいろいろ鈍っていることを痛感した。24日、テントを撤収し荷物をデポし空身で山頂へ。テンバそから40分くらいで着。強風だが、冬山の稜線はこれくらいが当たり前なのかもしれない。冬の仙丈は、何年か前に一人で北沢峠から山頂を目指したが強風で小仙丈までで敗退していたのでとりあえず今回登れてリベンジ出来ました。地蔵尾根はほとんど樹林帯で長く辛いので2度目はないでしょう。
日程:2020年12月23日(水)〜24日(木)
山域:南アルプス 仙丈ケ岳
山行形態:雪山
メンバー(役割):F(記録)
記録:地味で長い地蔵尾根からの仙丈ケ岳ピストン、体力不足か年齢からかわからないが、重荷が堪え予定していた仙丈小屋手前で力尽き幕。
思考が停止していたせいか風の通り道にテントを張ってしまったため一晩中テントの中で身体が浮く強風のためほとんど眠れず。
更にナルゲンの水まで凍りつく寒さ。山に行っていないせいでいろいろ鈍っていることを痛感した。24日、テントを撤収し荷物をデポし空身で山頂へ。テンバそから40分くらいで着。強風だが、冬山の稜線はこれくらいが当たり前なのかもしれない。冬の仙丈は、何年か前に一人で北沢峠から山頂を目指したが強風で小仙丈までで敗退していたのでとりあえず今回登れてリベンジ出来ました。地蔵尾根はほとんど樹林帯で長く辛いので2度目はないでしょう。