-
日程:2009年6月30日(火)
山域:箱根屋沢
山行形態:沢登り
メンバー及び役割:古屋(CL)、寺本、木村(記録)
記録:
天気が良ければ奥秩父の東のナメ沢を計画していたのだが生憎の雨で中止、代わりに小雨でも行けそうな箱根屋沢へ行く事になった。 新松田駅に集合し古屋さんの車で出発。東京ではザンザン降りだったのに、こちらでは雨は降っていない。箱根屋沢は車を停めた場所からすぐ入渓できるのでとても便利だ。堰堤をいくつか越えると最初の滝3段20mが現れる。念のためロープを出して木村リードで登る。難しいところはない。石積みを越えると逆層気味の5m滝、これは寺さんリードで登る。続いて12mの滝は古屋さんリード、上部のクラックがなかなか面白い。その先3段20m逆くの字の滝も古屋さんリードでシャワーを浴びながら楽しくのぼる。さらに進むと2段20mの滝、一見取付きやすそうだが登ってみるとツルツルでかなり悪いようだ。古屋・寺本氏はロープで確保しながら突破し、木村は右から高巻く。
ようやくお目当ての15m人工登攀の滝に到着したようだ。水流の右壁、岩の割れ目にハーケンが連打されている。うーん、これを登るのか?。アブミはまったく初めてなので少し気後れする。3人それぞれ2セットづつ持ってきたので合計6つのアブミがある。リードで行く古屋さんが4つ携えていく。初めてのアブミリードとは思えない足捌きで軽快に登っていく。ヌンチャクとアブミの関係を間違えないようにするのが大変そうだ。残置ハーケンはかなりたくさん打ってあるので、自分の使いやすい高さのものを選んでいる。最後滝の落ち口、アブミから岩へと乗り換える所が難しそうだ。古屋氏完登、所用時間30分くらいか。続いて木村がいくことに。念のためアブミ2つでは心もとないので4つ持っていく。アブミルートを中間で登るのは思っていた以上に面倒なことが分かった。アブミの架け替えと支点の通過を順番に繰返し、常にアブミとロープ・支点の位置関係を間違えないようにしないと変なところで引っ掛かってしまう。案の定何度もロープが引っ掛かって、ついにはアブミを一つ回収できず残置してしまった。寺さんゴメン。しかもアブミの3段目に乗るのが怖いので3つのアブミを駆使してなんとか滝の上に到達。所要時間40分以上。あんな所に40分もいたなんてビックリですな。最後は寺さん、やはり落ち口の一歩がキワドイと言ってました。所用時間15分。登れるとは思ってなかったのでそれなりに満足して人工登攀を終える。
アブミで遊んでいるうちにすっかり空が暗くなってしまった。その先にもさらにアブミで登れそうな滝が出てきた。古屋氏はかなり登りたそうだったが、寺本・木村はもうお腹いっぱいと巻きに入る。最後はガレを詰めて右側の尾根に取付くと、ほどなく踏み跡らしきものを発見。非常に明瞭な仕事道を下山し1時間ほどで車を置いた場所に戻ることができた。
箱根屋沢はアブミを抜きにしても次々と登れる滝が出てきて飽きのこない楽しい沢である。アプローチも短いしオススメの一本です。
山域:箱根屋沢
山行形態:沢登り
メンバー及び役割:古屋(CL)、寺本、木村(記録)
記録:
天気が良ければ奥秩父の東のナメ沢を計画していたのだが生憎の雨で中止、代わりに小雨でも行けそうな箱根屋沢へ行く事になった。 新松田駅に集合し古屋さんの車で出発。東京ではザンザン降りだったのに、こちらでは雨は降っていない。箱根屋沢は車を停めた場所からすぐ入渓できるのでとても便利だ。堰堤をいくつか越えると最初の滝3段20mが現れる。念のためロープを出して木村リードで登る。難しいところはない。石積みを越えると逆層気味の5m滝、これは寺さんリードで登る。続いて12mの滝は古屋さんリード、上部のクラックがなかなか面白い。その先3段20m逆くの字の滝も古屋さんリードでシャワーを浴びながら楽しくのぼる。さらに進むと2段20mの滝、一見取付きやすそうだが登ってみるとツルツルでかなり悪いようだ。古屋・寺本氏はロープで確保しながら突破し、木村は右から高巻く。
ようやくお目当ての15m人工登攀の滝に到着したようだ。水流の右壁、岩の割れ目にハーケンが連打されている。うーん、これを登るのか?。アブミはまったく初めてなので少し気後れする。3人それぞれ2セットづつ持ってきたので合計6つのアブミがある。リードで行く古屋さんが4つ携えていく。初めてのアブミリードとは思えない足捌きで軽快に登っていく。ヌンチャクとアブミの関係を間違えないようにするのが大変そうだ。残置ハーケンはかなりたくさん打ってあるので、自分の使いやすい高さのものを選んでいる。最後滝の落ち口、アブミから岩へと乗り換える所が難しそうだ。古屋氏完登、所用時間30分くらいか。続いて木村がいくことに。念のためアブミ2つでは心もとないので4つ持っていく。アブミルートを中間で登るのは思っていた以上に面倒なことが分かった。アブミの架け替えと支点の通過を順番に繰返し、常にアブミとロープ・支点の位置関係を間違えないようにしないと変なところで引っ掛かってしまう。案の定何度もロープが引っ掛かって、ついにはアブミを一つ回収できず残置してしまった。寺さんゴメン。しかもアブミの3段目に乗るのが怖いので3つのアブミを駆使してなんとか滝の上に到達。所要時間40分以上。あんな所に40分もいたなんてビックリですな。最後は寺さん、やはり落ち口の一歩がキワドイと言ってました。所用時間15分。登れるとは思ってなかったのでそれなりに満足して人工登攀を終える。
アブミで遊んでいるうちにすっかり空が暗くなってしまった。その先にもさらにアブミで登れそうな滝が出てきた。古屋氏はかなり登りたそうだったが、寺本・木村はもうお腹いっぱいと巻きに入る。最後はガレを詰めて右側の尾根に取付くと、ほどなく踏み跡らしきものを発見。非常に明瞭な仕事道を下山し1時間ほどで車を置いた場所に戻ることができた。
箱根屋沢はアブミを抜きにしても次々と登れる滝が出てきて飽きのこない楽しい沢である。アプローチも短いしオススメの一本です。