-
日程:2009年3月15日(日)
山域:奥多摩 つづら岩
山行形態:岩登り
メンバー及び役割:須藤(CL)、木村(記録)
記録:
2週連続で谷川岳の東尾根を狙っていたが、またもや週末は荒天になり泣く泣く計画変更、奥多摩のつづら岩で岩トレすることになった。馬頭刈尾根を1時間ちょい登ると岩場に到着。すでに10人程のパーティーがアブミの練習をしていた。集団で固まっているので岩場はガラ空きで好きな所を登れる状態。まずは前回あきらめた一般ルートを登る。3ピッチに区切りダブルロープでマルチの練習。雪山ばかり行っておりフラットソールを履くのは久しぶりで少し変な感じ。高度感ある場所でのトラバースにはヒヤヒヤした。次は左ルートに移動。1ピッチ目はいろいろ選べるようで須藤さんは難しめのリーダースピッチを攀じる。上部のハングに苦労していた。さて私の番だが見るからに登れなそう・・・だがとりあえず取付いてみる。細かいスタンスを拾いながら腕力で登ってく感じ。3つ程ヌンチャクを回収してこれ以上やると腕が使い物にならなくなると思いギブアップ。隣のクラック沿いのルートに移動して、そのまま終了点まで攀じる。終了間際の3mは勇気が足りず直上できなかったのが残念。最後に右クラックで須藤さんがアイゼントレをし訓練終了。昨日の嵐がウソのような暖かく穏やかなクライミング日和でした。
山域:奥多摩 つづら岩
山行形態:岩登り
メンバー及び役割:須藤(CL)、木村(記録)
記録:
2週連続で谷川岳の東尾根を狙っていたが、またもや週末は荒天になり泣く泣く計画変更、奥多摩のつづら岩で岩トレすることになった。馬頭刈尾根を1時間ちょい登ると岩場に到着。すでに10人程のパーティーがアブミの練習をしていた。集団で固まっているので岩場はガラ空きで好きな所を登れる状態。まずは前回あきらめた一般ルートを登る。3ピッチに区切りダブルロープでマルチの練習。雪山ばかり行っておりフラットソールを履くのは久しぶりで少し変な感じ。高度感ある場所でのトラバースにはヒヤヒヤした。次は左ルートに移動。1ピッチ目はいろいろ選べるようで須藤さんは難しめのリーダースピッチを攀じる。上部のハングに苦労していた。さて私の番だが見るからに登れなそう・・・だがとりあえず取付いてみる。細かいスタンスを拾いながら腕力で登ってく感じ。3つ程ヌンチャクを回収してこれ以上やると腕が使い物にならなくなると思いギブアップ。隣のクラック沿いのルートに移動して、そのまま終了点まで攀じる。終了間際の3mは勇気が足りず直上できなかったのが残念。最後に右クラックで須藤さんがアイゼントレをし訓練終了。昨日の嵐がウソのような暖かく穏やかなクライミング日和でした。